見えないものが大切〜水木しげる先生哀悼〜

水木しげる先生のサイト
水木しげる先生のサイト












期せずして、同じ意味のことばを違う場所で同時期に聞きました。


一つは、つい先日参加した現代美術センターCCA北九州の恒例トークイベント。


今年のCCA「PLAYTIME 2015-TALK」ゲストは、

アニエスベージャパン株式会社 取締役 アーティスティック・ディレクター藤本幸三氏でした。


エルメスジャポンの執行役員など長年勤めた藤本氏は、アートの造詣も深く。


ファッション業界とアートの関係を紐解いた話を締めたのは、「なぜ老舗は老舗になり得たのか」。

 

それは、マーケティングに惑わされず、変わらなかったから。

 

表層的なものに惑わされるな。

道具が変わっても手仕事の意味を忘れるな。

細部に宿る仕事の価値を見失わない、その心をこそ育み、伝え続けよ。

 

伝統を紡ぎだす見えない心意気にこそ価値を見出す。

 

老舗が作るものに多くの人が心惹かれる理由は、そこにあるのでしょうか。

 

 

この講座の数日前、「ゲゲゲの鬼太郎」で親しまれた漫画家水木しげるさんが亡くなっていました。

 

哀悼のことばが世間に溢れる中、

 

「見えないものこそ、大切なんですよ」と、在りし日の水木さんが話していました。

 

あの愛嬌のある笑顔で。

 

その後、再放送されたTVドラマの中、夫妻の仲睦まじく奮闘する様子に目頭が熱くなりました。

 

激闘の人生を楽しむように生き抜いた方のことばは、重いですね。


妖怪を化け物ではない愛おしい存在として描いた真意は、

先生のサイトや著作でわかりますので、ここでは触れません。

 

ヒヨッコとはいえない年齢になり、

さりとて重鎮やベテランとまでは言い出せない今、しみじみと心に沁みます。

 

頑なとは異なる、やわらかなブレない芯の強さを持ちたいと思います。